松之山美術館UZU
みなさんこんにちは◎ 今回は第二回目の作家、芸術家の紹介になります。 今回は東京で生まれ、2002年に松之山に移住された飯野紀雄 画伯です。 「ゴッホやゴーギャンと肩を並べる程の画力と情熱、テーマ性を持った方」と称す方も…
絵画とコーヒーと音楽等々をマニアックな目線で綴っていきます。後は時たま大好きな松之山、大自然と山のことなど。
みなさんこんにちは◎ 今回は第二回目の作家、芸術家の紹介になります。 今回は東京で生まれ、2002年に松之山に移住された飯野紀雄 画伯です。 「ゴッホやゴーギャンと肩を並べる程の画力と情熱、テーマ性を持った方」と称す方も…
みなさんこんにちは◎ そろそろ春いちごの恋しい時期ですね。 日本では春と冬の入りにいちごが出回りますが、「冬のいちごは味が薄くてね」と言う方も多いとおもいます。 例年はココ・フレーズというデザート。酸味をフランボワーズの…
みなさんこんにちは◎ バレンタインデーを前にこんなチラシと案内それから現物が届きましたよ。 見づらくてすみません。 十日町は実はサルナシの生産が盛んで、特産品でもあったのです。 やっぱり合併したからと言って知らない事だら…
みなさんこんにちは◎ 久しぶりの更新になります。亜土梨絵のブログです。 今回は再入荷いたしました グアテマラ エルインヘルト農園 パンドラ デ ファティマのご紹介になります。 二度目のご紹介になりますが、前回は香味の説明…
引っ越し先でははじめまして! こちらは新しい亜土梨絵のお部屋です。 今回は2015年個展、美術展の予定、 亜土梨絵がこれからどういう方向に進んでいく予定なのかお伝えさせていただきたいとおもいま…